ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月25日

新しいテクノロジーを拒否するアーミッシュ

”アーミッシュ(Amish)” といえば、アメリカの中西部などに住む、
農耕や牧畜によって自給自足生活を営んでいる一つの宗教集団。
もともとは、ルター派の一派で、おもにドイツからの移民と言われている。
アメリカに移住してきた18世紀頃の生活様式を守り、
現代文明の象徴である電気やガス王賜豪、電話なども家庭内にはない。
ただ、まったくの文明を否定している訳ではなく、
馬車や水車などは使っている。
信仰生活を守る事を中心に考え、それに叶った生き方を求めている。
そのため、行き過ぎた現代文明というものは、毒にしか見えないというところのようだ。
こういった生活は、居住地域によって、きわめて厳格に守られているところもあれば、
ある程度柔軟であるところもある。
自給自足と言いつつも、経済活動をしていかなければ、
生活そのものが成り立っていかないので、
有機農法の農作物やアーミッシュのキルトなどを販売して生活を成り立たしている。
ただ、
そんな姿に嫌気がさして<王賜豪、密かにテレビを見たり、ゲームをしたりする子供もいる。
また、近くに住む子供たちが、アーミッシュを露骨にからかう姿もよくあること。
思春期の子供たちにとっては、
アーミッシュの生活は試練が大きいとも言える。
そのため離れていく人も多いといわれるが、
一度その生活を離れた人も、再び帰ってくる人も少なからずいるとも言われる。
きれいな水と空気、そして滋養に満ちた農作物があれば、
それに優(まさ)るものはないというところだろう。

現代生活はと言えば、新しいテクノロジーが次々に世に出てきて、
それを使いこなす事が、生きて生活している者の役割のようなところがある。
新しいケータイが出たと言っては買い求め、
スマホが出たと言っては買い替えているのが現代生活。
テクノロジーの進化には、とどまるところがない。

そんな技術の粋を集めたようなスマホを持ちながら、
気づいてみれば、電話を掛け、メールをし、
インターネットを見たりする事にとどまっている。
今使っているのは、何代目かのスマホだが、
初めてスマホを手にした時と同じ機能だけしか使っていない。

これって、ある時代以降のテクノロジーを拒否するアーミッシュと同じかも?  


Posted by 疯狂的思想 at 12:42風情